livelong

livelongさんのプロフィール

99とコトーさん好き。TV、映画の感想など

プロフィール

はてなID
livelong
一行紹介

99とコトーさん好き。TV映画感想など

自己紹介

27時間テレビサザエさんより「大正解!」→

ナイナイファンの方で・・めざましアニバーサリーインタビューの映像をお持ちの方がここを観てくださっていたとしたら、連絡を頂きたいです。ずうずうしくてすいません~どうにも観たくて観たくて・・ううっ。どうかよろしくお願いいたします。


もしかしたら私も、何か提供できるものがあるかもしれません(上記の方が欲するような物を私が所持しているとはとても思えませんが・・)駄目もとでお願いしてみます・・よろしくお願いします。




どうも吉岡さんナイナイがらみとなると異常な人間になる。正常ではない。自分でも異常ぶりを重々承知しているけど、執着しすぎるのはダメだとは思うけど、こればっかりはどうしようもない。

でもこれは自分の責任ではないのだと責任転嫁しようと思う。吉岡さんが悪い。ナイナイが悪い。私が異常になるのは彼らのせいなんだから。

吉岡さんはとっても変。変わっている。ふかーいふかーい穴にはまって、もう抜け出せなくなった。だから・・もう吉岡さんを追いつづけるしか道はないんだ。普通じゃないよ。うん。私が好きなどの俳優さんとも違うよ。おかしい人だ。うんおかしい。結論それ。

ナイナイさんとは8年以上のお付き合い。ご飯のようなナイナイさん。だからナイナイを失ったら生きていけないんですよ。常に供給してもらわないと。どうしてそんなに好きなんですかといわれて、答えられないという。・・すべてがとか、全体としてとか、そんなもの説明できないよっていうナイナイさん。ご飯をなぜ好きかってぱっと答えにくいから、きっとこのしょうもないたとえ話は的を得てたりするんだ。

そういえば吉岡さん供給量足りなさすぎ。でも私にはそれで均衡がとれるているのかも・・。


好きな芸人さん

  • 笑い飯・・M-1グランプリの第二回(2002)で衝撃を受けました。おもしろすぎる!!「近鉄あやめダム遊園地」は行きましたよ。またソロライブに行きたい。2004年のM-1では2003年のネタ越えをしてほしい・・去年の自分達のネタを越えられたら優勝は間違いないと思います。
  • 陣内智則・・レシートすごろくあたりからファンになりました。最近の活躍っぷりはすごい!私鉄沿線好きだったのに終わってしまった。でもぷいぷいはまだ毎週みています。角さんやサブローさん達にいじられまくる陣さんが好きです。

好きなスポーツ選手

  • 井川慶・・2002年の開幕戦あたりから。
  • 藤本敦士・・2003年の大活躍で。あとナイサイとかにも出ておもしろかったですよ藤本さん。岡村さんに無理やり笑わせられてて良かったなあ。

好きな海外俳優・・この人達が出てる映画は必ず観る。

  • ウェントワース・ミラー

マイケル・スコフィールドに惚れました。あのキャラに惚れない人間はいないよ(断言)。そいでかっこよすぎるので・・あの基本そんなイケメン好きってわけじゃないんだけど・・あれは・・もうキャラクターとあわせてあれはもう・・惚れました。落ちました。

うん。好き。昔から大好きだったけど・・目にする機会が少なくなってしまって・・いつも心の中にはるのだけど、ずっと追いかけるっていうのがもう出来なくなってしまったから・・。治療法が見つかることを信じている。不治の病なんて。。さまざまな病気の治療法が見つけ出されてきたように・・。

若かりし日もたまらなくかっこよくかわいく魅力的だけど、歳をとってから、スピンシティマイケルも好き。よりかっこよくなってるって思う。渋いってのとはちょっとちがう。でもすごくよい歳の取り方をされてるなって思う。ふけないのがすばらしいし。

:ハリソンフォードブルースウィリス、パトリックスチュアートピカード艦長役)ハゲ好き?かもしれない・・

好きな漫画家

:藤崎竜、浦沢直樹、藤子F不二夫

好きな漫画

パーマンドラえもん・・小1くらいから、ともに人生を歩んできたといっても過言ではなく。やっぱ凄いと思うんです。F先生は偉大なんです。

好きな作家(一番好きな本)

京極夏彦(姑獲鳥の夏)、内田康夫津和野殺人事件・・選択が微妙かな?)、浅田次郎(プリズンホテル)、貴志祐介(クリムゾンの迷宮)

好きな映画

ドラえもん映画、寅さんジェットリーの映画、ダイハード、SW、インディ、バックトゥザ、逃亡者シックスセンス

好きなドラマ

  • コトー・・今まで生きてきた中で最もはまったドラマ

下にあげたドラマにもかなりはまりましたが・・これはもうはまりすぎ。ラビリンスや非婚家族はえらはまりだったけど、最終回でちょっとがっかりってことになってたんです。でもコトーさんは最終回にむけてテンションががんがん上がってきて、ラスト4話くらいずっと終わらないでーーーって思いつつ観てました。そういえば「終わりよければ全てよし」と、ローラインガルスの父、チャールズも言っておりました。やっぱりラストって大事です。途中まですごく面白かったのに、だんだんマンネリ化したり、大風呂敷がたためなくなったり。そういうドラマが多い昨今、コトーは完璧だったと思います。(ケイゾク、踊るも最終回まですばらしかった!)ハッピーエンドが好きっていうのもあるけどね(ケイゾクはバッドエンドか・・)

初めてDVDを購入し、繰り返し鑑賞してますが、何度観てもおもしろいのが不思議です。しばらく観てないと観たくなってくるんですって。そしてせっかくDVDを買ったんだから、家族も洗脳してやろうと思い立ちました。しかし、普段全く連ドラなんて観ない人々なので、手始めに漫画を読ませることに。コトーの漫画にはまってきたところで、ドラマ化されたよの~っとDVDをちらつかせ、ドラマの方でも洗脳してみました。

続編の2004良かったです。7月に続編決定のニュースを聞いて、ずっとずっと待って待って待ちわびてた。期待しすぎてた部分はあったとは思う。このドラマ好きすぎるから。でもでもでも、コトー先生は相変わらずとってもやさしくて、安心した。期待以上かそうでないかは・・どうなんだろう。もはやコトー先生にまた会えた事だけでうれしかったから、なんともいえんなあ。だめだめなファンだ。冷静な批評もできないよ。人それぞれだけど・・私は満足しとるから・・まあいっか。

北の国から踊る大捜査線ケイゾクラビリンス、非婚家族、スタートレックプリズンブレイク


好きな俳優さん

  • 織田裕二・・「お金がない」あたりから。織田さんが出るドラマはどれもおもしろい。本当にいつもかっこいいしなあ・・織田さんが映る度にかっこいいかっこいいとつぶやいてしまうくらい。好きなのは「正義は勝つ」「踊る大捜査線
  • 渡部篤郎・・「ケイゾク」でやられました。かっこよすぎましたよ真山さん。「ラビリンス」の野崎先生もめさまさかっこよかったなあ。キレた感じの役が上手いと思う。普通の役だと物足りなくなってしまうくらい・・「恋文」も好きです。

堤真一やまとなでしことか、恋のチカラとか武蔵の又やんとかグッドラックとか:かっこいい!!思えば三丁目の夕日はおいしすぎる。)

佐藤浩市天気予報の恋人天国への階段などなど:この人かっこよすぎるよ、渋すぎるよ)

水谷豊(もちろん!!!刑事貴族の本城さん!好きすぎ!「あ~あ、おはずかしいったらありゃしない」ですよ!おとり捜査万歳!代官署なら許されます!もう涙はいらないのエンディングが大好きだったのですが・・本城さんが車をおっかけるのです。いつか追いついてくれるかなあって思ってたんですけどね。あと立花陽介さんとか相棒もいいっすよね・・ちゃんと観ようかなあ・・)

藤田まこと(もちろん主水ですよ!!!!もっともかっこいい仕事人ですよ!!当たり前じゃないですか…あと安浦さんに剣客商売もいいし)

本木雅弘(今夜一人のベットでもよかったし、水曜日の情事も好きだった・ブラックジャックも好きでしたよ。かっこいいとしかいいようがないわ)

真田広之(渋い!!!非婚家族にはやられた・・かっこいい!!)

沢村一樹小市民ケーンではむしろ嫌いだったが・・ノリさんが好きすぎたため。浅見さんとかかなあ・・さわやかー)


  • 吉岡秀隆・・語りたい事が多過ぎなので、ずらずらっと。

今一番好きなのだろうなあ、やっぱり。好きすぎてちょっと病気ですもん。ナイナイは毎週みれるけど、この人めったにメディアにでてこないから、欲求不満がたまるたまる・・。TSUTAYAにいっぱい儲けさせてしまいましたよ、ビデオDVD借りまくり

北の国から(12本)、寅さん(23本)、ラストソング、鉄道員、阿弥陀堂だより雨あがる、キネマの天地、海はみていた、学校(??)、ジュブナイル、青空に一番近い場所、1970僕らの青春、寅さんメイキング(2本)、遥かなる山の呼び声、優駿、虹をつかむ男(2本)、釣りバカ日誌12、八月の狂詩曲まあだだよ花とアリス、などなど。名作が多いから飽きることなく観まくってます。本当にあきないのが不思議。いろんな作品を観る度にもっともっと観たくなる。変だよ!おかしいよ!吉岡君。だいたいはまるきっかけとなった作品以上のものには出会えないことが多いけど・・吉岡君の場合はそんなことがないからなあ。彼はこっちの期待を軽く超えてきます。どんどんどんどん好きになってしまいます。もっと他の吉岡君を観たくてしかたなくなるんです。なんか一年くらいずっと病気の状態が続いてる。

うーん最近観るものがなくなりつつある。さびしいな。まだ未見なのは北の国から92、八つ墓村、リトルシンドバットぐらい。劇場で観たのは半落ち隠し剣 鬼の爪、雲のむこう約束の場所、四日間の奇蹟三丁目の夕日博士の愛した数式

子役のころからすごい作品にいっぱいでてますね。でも、そりゃー天才子役っていわれるよなって感じですね。満男君も純君も(蛍ちゃんも上手い!)。連続ドラマ北の国から・・毎回も泣かされました。純君がかわいそうでかわいそうで。

私がはじめて吉岡くんを認識したのは兄に「北の国からの純役って成長したらブ○イクになったよなあ。蛍はかわいいのに」と言われたとき(90年前後?)だと思われ・・私はそれまで北の国からを見たことがなかったので、「へーそうなんや」と思ったように記憶しています。で、北の国からか、CMで初めて吉岡君を観ました。そのときの感想は確か「お兄ちゃんああいっとったけど、そんなにひどくないやん・・かっこいいとは言わんけど、ブ○イクではないよ。普通やんかいさ」でした。

その後、NTTのCMを観たときは「おおっ。あの純役の人だ。この人の雰囲気好きだなあ」って思ってました。そんなわけで、98時代、02遺言、果実酒のCM、ジュブナイル釣りバカ12とかは普通に観てて、普通に好きな俳優さんの一人だったのです。結婚されたときも「あっ結婚したんだ」と思ってNEWSをみてたし。そして「コトーって吉岡君が主役かー観ようかな」って感じだったのですよ。そしたらもう・・やられましたよ!!!1~7話までの間にだんだんはまってきて・・8話でもうドーンと突き落とされました(ありえないくらい号泣した~コトーさんに泣かされた~後半は泣きっぱなし)。9話からはビデオに撮り始め(今まで撮ってなかった事を激しく後悔。幸福の王子は録画していたのに・・)DVD購入にいたりました。

まさかこんなにはまるとは。はまる要素は昔からあったんですけど。大好きな俳優さんになってしまいましたよ。ちなみに学校?は、はまってから吉岡君だったことに気づきました。昔感動して泣いてたのに・・全然気づかなかった、恐るべし吉岡秀隆(観察眼が足りないだけ?)しかし、この人やたら泣かしますな・・。学校?とか北の国からとか何回見てもやばいもんな。いったいどんだけ人を泣かしたら気が済むんだ!

コトーにはまって、北の国から男はつらいよetcを観たんですけど、これにもはまっていましました。さすが名作といわれるだけのことはあります。そして、どんどん吉岡君にはまってしまうのでした・・・。純君も満男君も、どっちも大好きですよ。純君はねえ、かわいそうなシーンが多過ぎて、見ていて苦しくなってしまいます。(倉本さん、純君を不幸にし過ぎ!)満男君は気楽に見れるかな~基本的に幸せそうだから(笑)しかしながら、やっぱりコトーさんが好きです。病気が悪化したのは純君らの所為ですけど、感染源はコトーさんなので・・。

けっこうナイナイにはまったときに似ているかもしれません。ナイナイを好きになったときも、まずめちゃイケという番組にハマって(それまでもナイナイの事は好きだったよなあ・いいともとか)それからぐるぐるとかナイナイナとかANNで、どんどんどんどん大大大ファンになったのです。吉岡君もコトーでドッカーンと。それまでも気になる俳優さんだったし。

あんまり仕事してないってことはないのだろうけど、本当に露出が少ないというか、メディアに登場しませんよね。さびしいやら、悲しいやら。芸能界ってしばらく仕事しないと忘れられたり、仕事か少なくなったりするものだから、大丈夫か?って思ってしまいます。まあこの人の場合、昔からそうだったから(昔はもっと少なかった?)平気だとは思うけど。

仕事いっぱいしておくれーと思いつつ、がんばりすぎないで下さいっていう矛盾した気持ちを抱きつつ・・応援していけたらと、はい。吉岡君が好きです。


鑑賞記録みたいなもの。

2003年7、8月:コトー連続で度肝を抜かれる。なんだ!?この人は。ついにコトー8話で陥落。泣きすぎた。吉岡君はすごすぎた。吉岡君の凄さが凝縮されまくっていた回でありました。だがしかし、そんな私が甘かった。9話・・これがもう8話以上に度肝を抜かれた。見終わった後の私は異常なテンション。終わってから眠れなくなって、すぐにもう一度録画したものを観返して・・さらにまたテンションがおかしくなって。早く続きを!!!と暴れる。そして10話はもうだーだーと泣く。来週が最終回という事実にもさびしくて泣く。最終回が終わったとき、どんなにさびしかったか。こんなにも完璧な大満足な最終回ドラマは本当にひさびさだった。

2003年9月:なんだかとってもさびしくて、ラストソングとか釣りバカ12とかを借りてしまう。釣りバカ12は前回のTV放映の時に後半しか観れなくて、ラストに吉岡君が出てきてて、くそーこれは観たかったーって嘆いた過去があったので。この機会に観ておこうとおもった。あとは昔に録画してあった学校?、?も鑑賞。吉岡君ってほんとにすごいや。

2003年10、11月:生活が忙しかった事もあり、ネットでうろうろして情報を集めるくらいで、これといってビデオを借りたりしなかった。コトーNG集なんかはいそいそと録画。

2003年12月:北の国から95、98、2002をいそいそと録画。あとコトーSPとかの情報に喜ぶ日々。男はつらいよ、僕の伯父さんがちょうどTV放映。そんなこんなでいろいろ鑑賞。純君、満男君のすごさに、またまたなんなんだこの人は・・という状態なる。

2004年1月:新年早々、半落ちの予告とかが流れていて・・・観に行きてーようと叫ぶ。コトー特別編、シルクロードをそれっとばかりに録画。だんだん病気になってきた。コトーの原作本も買ってしまう。

2004年2月:半落ちを観に行く。深みにはまる。どうにもこうにも我慢できず、お高いDVD-BOXを(貧乏性の私が)勢いで買ってしまう。3日で見切ってしまう・・さびしい。このあたりでは寅次郎の告白(砂丘でころころ)、寅次郎の青春(ふてくされる満男君が最高である)などが放映されていていそいそと鑑賞。なぜかまたラストソングを借りる。

2004年3月:虹をつかむ男1、2、遥かなる山の呼び声(うわっ天才子役や)、阿弥陀堂だより(コトー先生になる前の医者)を借りる。はまったら一直線すぎるのが自分の好きなところでもあり、あちゃーっていうところでもある。ついつい禁断の連続ドラマ北の国から?にも手を出したりして、恐るべきドラマだっ、涙腺が緩みすぎる。あとシャープさんのCMナレーションに。シャープグッジョブエールを送る。拝啓、車寅次郎様(こんなでっかいハスキー犬)とか紅の花(満男君ーやりすぎー)の放映あり。いそいそと鑑賞。

2004年4月:雨あがる(馬のってはるー)、海は見ていた(悪気がないとはおそろしい・・)という時代劇に手を出す。1970(のんぽり)とか寅さんメイキングまで借りてしまう。一回TV放映の時に見たジュブナイル(泣けるんだこれが)をまた借りる。あと青空に一番近い場所(いろいろ爆笑である)なんかも借りる。いいかげん観るものがなくなってくる・・短期間に一気に消費してしまうのが、愚かですなあ。

2004年5月:いよいよ観るものもなくなりいらいらっと毎日を過ごす。釣りバカ12のTV放映とか寅次郎の休日(あのぽんぽこりんはいったい何だら・・)とか縁談(孤島で暮らす満男)とかをみたりしていた。満男君にはまってたなあ。あとは北の国からをやばいよーやばいよーといいつつ連ドラを観つづけてた。北の国からってほんとすごいドラマ。あとはコトーDVDを繰り返し観ていたり・・なんか病気まっさかりって感じの5月。

2004年6月:満男君がとくにクローズアップされているわけではない寅さん27~41もこうなった観てみるか・・って感じで観始める(末期・・うわーちっこい満男君バリかわいいなあ・・)あとは鉄道員(ヒデ坊)とかを観る。エコCM第2弾に喜ぶ。北の国から連ドラのつづき。

2004年7月:コトー続編決定に狂喜(公共の場のPCを使っている時で、ヤフのニュートピを観てへんな雄叫びをあげてしまった)。北の国から寅さんは毎週つづきを借りてました。キネマの天地(渥美さん演じるお父さんが死んでしまうのだ)などを観る。

2004年8月:優駿を観る(まさか死ぬとか・・かわいそうすぎて泣く)。八月の狂詩曲(ばあちゃんが怖い・・いろいろ怖い映画だ)とかまあだだよ(微妙にちょこちょこ出演してはる。冒頭のシーン好きっすわ)もこのあたり。北の国から連ドラを観尽くす(どんだけ泣いたか・・言葉では言い尽くせないほどの変態ドラマだと思う)。寅さんも毎週着実に消費。

2004年9月:コトー延期に泣く。北の国から83などを観始める(豆じいさん)。寅さんもちゃくちゃくと消費。ブログをつけ始める。

いやーほんとはまりすぎというか、依存症というか・・これからもどうぞよろしく。


「吉岡さんは・・・不思議な人だと思う。とてもひきつけられる。

好きな俳優さんいっぱいるけど、かっこいいと思うし、演技上手いって思うけど。私はとくに織田さんや香川さんや渡部さんの芝居が好きだし・・すごくはまって出演作をほとんど網羅している。

吉岡さんもそうなんだけど・・ちょっと違う。なんだか・・好きの度合いが増す感じがする。いろいろな作品を観る度により好きになってしまう・・。なんか観るたび・・うわ・・この人好きだって思う。そういう状況がもう2年半・・このままいくと好きすぎてしんどくなってしまうなあ。

でも・・どうやったらあの人を嫌いになれるっていうんだろう。

好きすぎて、たとえば、罵詈雑言を聞くのに耐え切れなくなって・・楽になりたくて嫌いになるとかかな・・。ありえないけどね。だって・・吉岡さんのこと好きだなあって思うその瞬間ものすごーく幸せな気持ちになる。この人好きだーって思う瞬間の幸せ具合は何ものにかえがたいものですから。(060115)」

「何が好きかって・・なんなんですねえ・・結局コトー先生につきるんでしょうか。あのドラマみて・・コトー先生のこと好きにならない人なんているのか?ってくらい・・私は惚れましたよ。まあ真山さんにも野崎先生にも惚れていた私は惚れっぽいのかもしれませんけど・・。コトー先生がわたくしは好きすぎまして。もうだめですよ。あんなね・・素敵な人いませんから。

まあもう吉岡さんに関して。。私の脳みそは腐っていますのでね。冷静な判断とかあてはまりませんから。ナイナイさんへの想いに双璧をなす盲目っぷりですから。二大巨頭です。私のアイデンティティなんてナイナイ好きと吉岡さん好きっていうだけですよ。はい。これが私って感じですよ、結局。まあ限られた友人とかしか知りませんけど・・この異常なはまりぶり。家族は・・もうお前は本当に好きだねえ・・っていう突き放した感じで。それまでは、ナイナイ馬鹿だねえ。。だったのがナイナイ吉岡馬鹿・・っていう認識に家族も変化したようで・・はい。

ああもうねえ・・失ったら廃人になるでしょうね。わかるんだ。私は泣いて暮らすよ・・たぶん。もうそんな感じ。まあ・・だから私はこれからもちゃんと生きていけると思う。だってナイナイも吉岡さんもこれからずーっと活躍しつづけてくれはるでしょう?そして私はずーっと好きで異常で病気でありつづけるでしょう。ということは・・三段論法によれば。。私はずーっと頑張っていけるってコトなんです。一生幸せってことかあ・・(060204)」

「なんかうだうだ書いてしまう・・今日はちょっと嬉しいお知らせがあったからテンションがものすごいあがりました。私本当に嬉しかったんです。で、期待と不安が入り混じるのはいつものことです。でも別にそれでもいいかなと思っているんです。これが私ですから、ただただナイナイ好きで吉岡さん好きな人間なんですよ。(060206)」

「まあ・・三丁目を初日の初回にみておる私はかなりの勝ち組みです!今頃みて、けちつけまくる方・・ああ可哀想(すっごいやな発言・・)私どんどん下にみていきますよ!ぐはははは!やーいやーい。どうだ!って。

うん、だぶん、期待されすぎて、「ふん!どんなんもんか見たるわ」みたいな見方されてると思うんですよね。ああ気の毒です。もう変な先入観とかなく、素直な気持ちでみてくださっていたら・・それはどんな作品にもいえることですけど。もったいないなあって、だって、ものすごーく素敵な作品ですよ。本当に。なのに。。それはものすごーい損だなあって。

そう考えると、なんでも楽しめる人間が一番得っちゃあ得なんですね。評論家の人とか・・絶対斜に構えてしまうと思うし。文句をいうのが仕事みたいなのは・・・悲しい気がします。・・・えー以上、上からの発言でした。

さてはて、三月三日のアカデミー賞楽しみ今日この頃・・あと一ヶ月かあ・・だあー。最優秀主演男優賞かあ・・それはもうとってくださるのなら・・それはそれにこしたことはないのだけど・・まあぶっちゃけ無理なわけですよ、はい。そんなんわかってますよ。私にだって脳みそがありますし・・。現状把握とか社会情勢とか?(なんだそりゃ)知ってますよ。義務教育終了してますよ。奇跡も超常現象も基本的には信じていませんよ。おばけいたら怖いじゃないですか。

まあ・・私にとってみれば、吉岡さんが常に常に最優秀なのはあたりまえなんですけどね。だって・・めさめさ好きなんですからそれは当然です。。はい。。私は吉岡さんが好きすぎて病気すぎて異常すぎるおかしい人間ですから。

でもまあ・・三丁目はね。。みんなが主役の映画だし(黒澤監督の教えを実行できるんなんて、吉岡さんはすごいね!ようよう!やるねえ!それであなたは完璧にトップクレというようわからんお勤めを立派に果たされたと思いますよ。こう・・客観的意見としてさ(?))・・吉岡さんが主演でどどーんて、いよう!主演!!!って映画でもないし・・まあここは別にいいのではないかと・・納得させられるわけですよ。吉岡さん・・主演俳優って感じではないし・・主演作品って3つくらい、では・・。まだ駄目ですよ・・うん。。だって私吉岡さん主演という事実にびびりながら映画を観ているんですよ・・!そんなんだめじゃないですか。こう・・うーん。ねえ・・あるじゃないですかイロイロ。

というか。。吉岡さんのお力はこんなものではないのだーってさ。だって、どんどんどんどんまだまだまだまだ成長して、進化して、驚かせられ続けるてくださる俳優さんだって思うんですよ。ナイナイがね。。いつも99で100にはとどかないように・・(関係ないか?というか99は別にそういう意味ではないです。私お得意の妄想ですよ)だって・・最優秀ってある意味到達点だと思うし・・。そういうのを吉岡さんがもらうのもね。まだまだまだまだって思えるし・・もちろんこんなん詭弁ですよ!私ただの吉岡さん好きですよ・・そりゃあねえ。。そりゃあ・・私は吉岡さんが常に日本中の世界中のこの世の全ての人に絶賛されていてほしい!!!みんなが吉岡さんのことを褒め称えてほしい!!!っていうごっつい願望でいつもお脳がいっぱいですよ。

でも・・冷静なもうひとりの私はうそくさーいですけど・・納得して、別にまあいいかあって、思えるようになってきました。ふう・・2年半でだいぶん成長してきましたかね。立派な冷静なしっかりしたファンになりたいです。あと5年半はかかるかなあ・・。

まあ・・吉岡さんは・・私にとって特別すぎる人なわけで・・。でも・・吉岡さんはこれからも、ずーっと、きちんと吉岡さんでありつづけてくださると思いますよ。私のしょうもない願望は・・無駄にお空をさまよいますよ。何の意味もないであろう私の願望をもっといいものに昇華させたいです。

私いつかきっと立派な人間になります。日進月歩。吉岡さんに好感をいだく人間として。(060208)」

ワイドショーにて渡部さんの話題・・

大変だなあ渡部さんも・・・。妹とそんな感じのニュースを観る。妹曰く、阿修羅城の瞳の渡部さんはそれはそれはかっこよかったと。

「そうか・・あっちゃんかっこいい!!っていう感じやったん?」「うん。その言い方はもうオリエンタルラジオやけどね・・。」「まあ渡部さんは・・そうやねえ。まあ別に心配ではないから・・ワイドショーネタも軽く受け流せるよ。というか・・別に渡部さんの話は言ってしまえばどうでもいいんだ・・(謎の宣言)。」「そうか・・渡部さんは仕事あるもんね」「・・・おいおいおい。それはいったいどういう意味・・・おまえなあ・・あの人に仕事がないとでもいいたいのか・・そうなんだなあ・・あのなそんなこともないねんで・・今もな撮影してはんねん、ほら・・CMもやってるしさ。うん、それに来週は授賞式やねんから・・もう来週やで・・ビデオ二台くらいで挑むべき??」「いやいやいや・・大丈夫やろう」「あかん・・心配や・・取りのがしたら私は発狂する。」「もしなあ・・とらはったらどうするん・・」「え・いやそれはありえないから。常識で考えろよってことやから」「いや・・だからもしとらはったらやって」「・・・・だからさ、無理なのよ。あのね・・下馬評ってものがあるんだから・・おそらく真田さんか染五郎さんなわけよ。わかるか?」「へえ・・そうなんや」「そういうもんやねんで・・うーんまあ最優秀作品賞はとってほしいけど。あと堤さんと薬師丸さんは硬いよ。」謎の力説・・妹よ。私にいったいどんなコメントをもとめるというのだ(060224)


明日、あさって、しあさってには・・アカデミー賞だ。そのことを考えると・・わくわくしすぎて、うひょひょひょってなって、幸せな気持ちになる。もう吉岡さんのバカヤローって何回言わせるんですか・・楽しみすぎますよ。(060301)

変な夢を観た・・私の好きなものやひとを・・知り合いにやたら馬鹿にされるという変な夢。ものすっごい悔しくて・・「なんでお前にそんなこといわれなあんねんねん・・なんでいいことの直前にこんな気持ちにさせられやなあかんねん!」と夢の中でキれていた。ハッて起きたら夢でホッとした・・なんだ夢か・・あーあでも起きてから悲しくて悔しくてポロポロ泣いてしまったよ・・精神不安定ですね、疲れてるんだな・・でもまあうん頑張ろう。ぼちぼちとね(060302)

朝目覚めた時に・・あ!今日はアカデミー賞だ・・って考える。こんな気分は三丁目の公開日以来。

で。。9時になるまで、どうも気持ちがそわそわ。だけど今日はしょうがない。

始まるまでに読売テレビでは予告をちらほらとやっていた。で、その予告に一切登場していないと、どういうことやねん!!!とちょっとキレる。・・・最優秀を受賞されるだなんで期待していなかたのに・・ないがしろぎみだとイライラするのだから・・自分で自分がよくわからんよ。

9時・・・5分まえくらいから心拍数があがる。三丁目チームでぞろぞろと入場してくれるのかと思ったらそんなこともなくガックリ。

で、ついに順番に舞台上へ・・キター!あ・・なんかまた髪形違いますね弁護士仕様ってわけですね。ローヤ�

メールアドレス 1