name774a

name774aさんのプロフィール

三浦大輔。もちろん本名ではない。東京生まれ東京育ち。学ラン着れば高校生になれると今でも思っている。

プロフィール最終更新日:

はてなID
name774a
一行紹介

三浦大輔。もちろん本名ではない。東京生まれ東京育ち。学ラン着れば高校生になれると今でも思っている。

自己紹介

通知表の所見欄

1年 12欠席

おおらかでおっとりした性格で落ち着いています。こつこつと真面目に努力しますので、積極性がつくよう努力させたいと思います

友達意見を良く聞いて、無理に我を通すことなく、誰とでも仲良く過ごすことができました。思ったことも徐々に発言できるようになりました。

2年 12欠席

硬筆は、丁寧に正しい文字を書くことができます。誠実な学習態度は、これからも続けさせたいものです。

優しい気持ち友達と接します。仲良くしようとする心をこれからも大切にして欲しいと思います

3年 6欠席

4月転入してきたとは思えないほど学級にも慣れ、明るく楽しそうに毎日を過ごしています。温和で優しくユーモアがあるため、男女を問わずに人気があり、友達もたくさんできました。学習面においては、各教科ともによく努力し、ほとんどのことを理解することができました。係活動もしっかりとできました。

いつもおおらかで公平な態度で友達と接するので、皆に信頼されています学習面でも意欲が見られ、各教科ともに真剣に取り組むことができました。特に国語文章読解力がつき、落ち着いてよく考えられるようになってきました。

4年 1欠席

にこにこと楽しそうに学校生活を送っています。誰に対しても優しい気持ちで接することができるため、男女を問わず人気があります学習面においては、理解力があり、よく努力するので、習ったことのほとんどを身につけることができました。もう少し発言すると尚よいのですが。

目の前の課題に対して意欲的に取り組み、成果を上げるときと、そうでないときの差があるように感じました。そのムラをなくしていけたらと期待しています友達がたくさんできました。進級おめでとうございます

5年 1欠席

いつも明るく、まわりを和やかな雰囲気にしてくれます集会委員運動会応援団としても、実に堂々とした活躍ぶりでした。学習では、落ち着いてじっくり思考することができます問題文を読むときにあわててしまうことがありました。

友達意見がどのようであろうとも、自分の考えをしっかり持っており、またそれをはっきり伝えることができます朗読発言の時の発声も際だって大きく、堂々としたものでした。体育、サッカーの時、最後まで諦めずにラインぎりぎりまで精一杯走り、ボールを追う姿も印象的でした。授業には集中力を持ってのぞんでいました。国語問題に取り組むときには、問いと、それに対する答え方が合致したものであるか、あとで確かめるようにしていくとよいです。

6年 0欠席

自分の考えを、はっきりした口調で、自信を持って発言することができます休み時間、男女混合での長なわとびを行っていたときには、ダブルタッチ(同時に回された2本のなわの中で跳ぶ)で高速になったなわの中でも跳ぶことができていて、まわりの友達の目をまるくさせていました。星新一の本をよく読んでいて、机の上には星新一文庫本が置いてあることが多かったです。本を、ちょっとした時間に読もうとする姿勢もとてもよいです。

自分の思い、気持ちを、いつでもはっきり自信を持って話しました。心からの優しい気持ちが、言葉に、行動に、満ちあふれていました。係の仕事なども強い責任感で最後までしっかり行うことができます。体育のバスケットボールでは、転がったボールを真っ先に走って取りに行くなど、きびきびした動きがとても気持ちよいです。国語では、特に読解力に優れていました。漢字練習の積み重ねも頑張るとさらによいです。

人に影響されない、確固とした自分を持っています卒業式呼びかけ練習で、他の友達の声が小さいとき、それを打ち崩すかのように大きな元気な声を出すことができ、みんなにもとても良い刺激を与えてくれます思考問題はじっくりと考えることができます練習の積み重ねが必要ものに対しても、時間を取るようにしていくとよいです。

高校1年 1欠席

明るく、真面目な生徒である物事に対して、様々な視点で捉えようとする発想があり、クラス内で議論をする際に、明確な問題意識に支えられた発言があって、話し合いの内容を深いものとする一役を担ったことは評価できる。

高校2年 0欠席

より深く、より高い意識を身につけようとする姿勢が周囲から評価されて、いくつかの係や代表を務めた。その仕事ぶりも誠意あるもので、頼もしいものであった。また文章表現力もあり、作文集「表現」に小論文掲載された。

高校3年 0欠席

2学年末中国への修学旅行に参加した。特に南京師範大学附属中学校との学校交流を通しての刺激は強く、より高い社会性を育てた。将来の目標も明確なものとなったので、今後の成長が期待できるものである