philosophy_of_new_music

philosophy_of_new_musicさんのプロフィール

音源研究会のブログです

プロフィール最終更新日:

はてなID
philosophy_of_new_music
一行紹介

音源研究会ブログです

自己紹介

こんにちは

音源研究会です

音源研究会は、2010年10月に同志社大学新町校舎から始まりました。2011年4月から立命館大学衣笠校舎に移動します。

音源スピン批評する研究会です

「新音楽哲学」は、ポピュラー音楽批判のフランクフルト学派社会学者アドルノの著作から命名しました

参加ご希望の方は連絡ください。


f:id:philosophy_of_new_music:20101030133845j:image

メンバー2011年4月現在

粟谷佳司

音楽社会学者。立命館大学准教授

ポリスから洋楽を聴き始め、スミスにやられてUKものを大量に聴きましたギターを弾いていたこともありますリッケンバッカー12弦ギター現在でも宝物のひとつです仕事柄、音楽はなんでも聴くようにしています。最初LP買ったのはYMOです最近コーネリアス音響派からYMOに再会したという感じです2011年3月関西フォーク運動に関する論文慶應義塾大学メディアコミュニケーション研究所紀要)が刊行されました4月にはカナダレゲエに関する論文(『叢書グローバルディアスポラ ブラックディアスポラ明石書店)が出版されます


川本

大学4年生。メディア大衆文化勉強中。

13歳でクイーンを聴いてポピュラー音楽に目覚める。高校2年生でくるり曽我部恵一などの日本語ポピュラー音楽を聴き始める。2009年からフジロッカー


和田進也

トラックメイカー。ギタリスト。物書き。カフェ店員。1986年生 同志社大学神学部在籍。 PC+シンセ+ベースという3人で構成されたアヴァン・ダブトロニカ・ユニット、Veludoとして活動中。Fugyoku名義でDJとしても活動。好きなエフェクター:ディレイジャンルは広義に音響中学でヘヴィロックラップメタルにハマり、高校でR&Rに目覚め、大学ビーフハート戦前ブルースに傾倒し、後にダブの洗練を受ける。気まぐれなので、季節ごとに趣向が変わります最近エレクトロニカ電子音響寄り。ケリーダニエル氏とのバンドではドラム担当大阪クラブsunsuiイベントを企画。Merzbow等共演。


河原弘樹【Kawahara Hiroki】 whitenoise.hrk@gmail.com

同志社大学商学部回生コーヒービール音楽を愛する23歳。1987年奈良県生まれ。中学生ブルーハーツに衝撃を受け音楽に目覚める。その後高校生まで洋楽至上主義であったが、現在は洋邦、ジャンル問わず自分が良いと思ったものは何でも聴くようにしている。好きなジャンルニューウェーブシューゲイザーエレクトロニカポストロックアンビエントテクノ。ゆるっと生きていたい信条

Twitterhttp://twitter.com/hrk1111

Last.fmhttp://www.lastfm.jp/user/hrk1111

tumblrhttp://hrk1111.tumblr.com/


井上大地

同志社大学社会学部メディア学科

現在つのバンドを掛け持ち中。楽器ドラムスと、手乗りパッド型シンセカオシレーター」を担当映像制作も行う。

グリーンデイで音楽に目覚め、以後メロコア、ヘビーロックテクノエレクトロポストロックオルタナシューゲイザー、ニューレイヴなどを愛する。

就職先は学習塾未来ある中学生への音源布教をもくろむ。

氏名

音源研究会

血液型

いろいろ

職業

社会人大学教師、大学生

職業

大学研究員大学生

学校

同志社大学立命館大学

学校

同志社大学

住んでいるところ

関西

生まれたところ

いろいろ

趣味

音源研究

特技

音源研究

言語

音源の関係する言語