しんなり

しんなりさんのプロフィール

昭和生まれ、自由が大好き、宇宙・SF・異次元に興味津々

プロフィール最終更新日:

ニックネーム
しんなり
一行紹介

昭和生まれ、自由が大好き、宇宙・SF・異次元に興味津々

自己紹介

現時点で、私が信じていること

①宇宙の存在目的

最初の意識エネルギーが、『自分の正体』と『自分の可能性』を知るために、この宇宙を創造した。

自らを比較検証するために、意識の分離を行っている。

分離の結果が、私で有りあなたで有る。

宇宙が、多次元で有り多層で有るのも可能性を見出すための仕組み。

『すべてはワンネス』というスピリチュアル的表現は、この仕組みを説いている。

②宇宙プログラムの存在目的

『壮大なる暇つぶし』と『新たなる可能性の追究』

分離の極限まで経験しきった最初の意識エネルギーが求めていること。

『突然変異による新たなる可能性の誕生』

両極(陰陽)の最大域を拡大することで、誕生頻度を高めている。

昼と夜を繰り返している理由でもある。

最後を夜にする目的は、最初の意識エネルギーからの完全分離。

最初の意識エネルギーと同格の存在を誕生させること。

③異質であることが分離の本質

異質とは、自分軸。

個々のオリジナリティを開花し、追究していくことが目的。

共感し合う相手は、極少数。

1人で十数人まで、それ以上関わると自分軸がズレてしまう。

『成功=世間のお役に立ち、結果たくさんの富を得る』この考えは、夜のエネルギーだと感じる。

たくさんの人に認めてもらう=他人軸=異質ではなくなる。

④成功=お金は、幻想である

お金でお金を生む思考

お金は実体のない、頭で信じている空想上のもの

お金を介さないと何もやり取りができないと信じることが、自らを縛る鎖であると気づいていない。

お金が一番大事だと思い込んでいるから、何が本当に大切なのか分からなくなっている。

現時点でのものの値段(相場)を見ればよく分かる。

生きるために必要なものが激安で、真逆のものが高価である。

お金は、ストレスの一番の原因でもある。

通貨発行益、貸付金利益、為替変動相場制、取引に対する税金徴収

これらがお金に付随している限り、私達はストレスから解放されない。

結論、オリジナリティの開花と異質の追究は、お金がなくても成り立つ取引社会を、個々の立場から試行していくことで完成される。

好きなもの

好きな食べもの 和菓子、団子と大福
好きな飲みもの 緑茶と紅茶
好きな音楽 藤井風さん、YOASOBIさん
好きな本 【大転換期の後 皇の時代】私のバイブル
好きなマンガ ワンピース
好きなアニメ ジブリ作品
好きなところ 大自然、山と草原と滝と川