singularity1618

singularity1618さんのプロフィール

2024年 新NISAに向けた投資戦略&読書日記  S&P500と全世界株式(オール・カントリー)を中心に

プロフィール最終更新日:

ニックネーム
singularity1618
一行紹介

2024年 新NISAに向けた投資戦略&読書日記  S&P500と全世界株式(オール・カントリー)を中心に

自己紹介

 投資初心者 singularity1618です。


 このブログでは、私が実際にS&P500と全世界株式(オール・カントリー)をメインとした投資の経過を、実際の証券口座画面をエビデンスとして紹介し、自分なりに考察していこうと思います。


 これまで明確な投資戦略を考えたことはなく、日本株個別銘柄メインで株を購入し、上がったら売却という投資スタイルでした。株価の波を掴むことができず塩漬け株も多数、赤字ばかりで株式市場からほぼ撤退をしているような感じでした。


 2024年から新NISAが始まることもあり、改めてつみたてNISA枠の投資信託を中心とした資産形成に興味を持ち、2023年7月から投資による資産形成をリスタートしました。

 

 私は投資情報は日本経済新聞や投資関連会社WEB、有名どころ投資YouTuberさんから情報を入手しています。

 中でも一番理解できたのが投資YouTube動画のコンテンツでしたが、これまた玉石混交で、自分が欲しい情報、自分の現在の投資レベルに合った情報、中にはこれは本当なのか?と真偽がわからなくアクセス数を稼ぐためにやってるのでは?と思われるコンテンツもある中で、時間コスパ(動画をずっと視聴しないといけないため時間:得られるまでの時間)が悪いな、と感じました。


 ブログの方が隙間時間で斜め読みができること、私と似たようなことを思っている方も他にいるのでは、と思ったのでブログを始めようと思いました。


 さらに自己投資として、毎週1冊は本を購入しています。現在の職場近くにはお気に入りの書店があるのでジャケ買い、目次買いです。科学技術、エンジニアリング系、哲学宗教・リベラルアーツ系、組織マネジメントなどに関心があり、それらの本を広く読んでいます。投資つながりで、読んだ本の感想も紹介できたらと思います。

好きなもの