ベルウッドひろゆき

ベルウッドひろゆきさんのプロフィール

マルチな大学院生☆

プロフィール最終更新日:

はてなID
tennis0404susan
ニックネーム
ベルウッドひろゆき
一行紹介

マルチ大学院生

自己紹介

学校での成績がよくない、学校勉強に興味持てない、部活もそこそこにしか頑張れない

よくある話ですよね。


そんな人にこそ、社会科学というフィールドに興味をもてたらいいなーと思っています

そして、僕自身勉強できないし、社会科学ってなんだ?って状態でした。

今でこそ、大学院生になりましたが、決して頭はよくないです。

でも、だからこそ、頑張る価値あるかなと今では思って活動しています


目指すは、社会科学でんじろう先生



ーーーーーーーーー

専門は、公共政策地方財政といった分野です。

ただし、公共政策地方財政意思決定には政治的意思決定も含まれますので、政治学っぽいことも勉強しています

この分野は、さまざまな分野が集まっている領域ですので、なかなか自分位置付けは難しいです。あえて、ベースとなっているものをいえば、経済学はかなりベースとなっています。その中でも、合理的選択理論公共選択論が主なアプローチです。


公共選択経済学政治学の橋渡しをするような学問で、公共政策分析するには、非常に有用な分野であります

例えば、政治家意思決定には、自分利益に従って(つまり、今後の所得につながる「再選」を目指す)行動するといった考え方をとります。決して、国民市民)のためではないことを主張するのが公共選択論面白さです。


はいえ、実際に私が分析しているのは、学力教育政策実証分析大都市制度居住地選択に与える影響、公共施設の再編の要因と財政効果などです。

その繋がりを話すのはなかなか難しいですが、私が成長するにつれてお話しできるようになるでしょう。

現在地方都市問題に興味があります

氏名

ベルウッドひろゆき

性別

ユニセックス

年齢

精神年齢9歳、脳年齢98歳

職業

大学院生無職

よろしければ、ご支援よろしくお願い申し上げます

趣味

音楽聴くこと

スキマスイッチいきものがかり梶浦由記fictionjunctionKalafinaamazarashiCHEMISTRYとまぁ雑多。

ただ、一日中音楽を聞いていられる自信がある。というか、気をぬくと一日中聞いている。