kazyee

kazyeeさんのプロフィール

偏ったことを組み合わせてバランスをとって生きています。

プロフィール最終更新日:

はてなID
kazyee
ニックネーム
kazyee
一行紹介

偏ったことを組み合わせてバランスをとって生きています。

自己紹介

[]分身というか化身というか

f:id:kazyee:20070707155356j:image

バスクラ本体YCL-221II (ヤマハ)
マウスピースVandoren B45
リガチャーWoodstone KODAMA
リードVandoren Traditional 3

2007年7月からバスクラ転向

とりあえず入門機のプラ管だけど結構いい感じ。

気分が載ったらちゃんとした楽器を買いたい(お金貯めないと)

f:id:kazyee:20070815223302j:image

マウスピースは、B45。体が息を入れれるようになったので採用

リガチャーはまとまりと反応の良さを求めてKODAMA、お勧めですよ。

リードは3.5だったけどアドバイスで3に変更。

リガチャーの変更もあり、ばっちりふけるようになりました。

関連記事1

関連記事2

関連記事3

f:id:kazyee:20060102154545j:image

B♭クラリネットクランポン R-13 グリーンライン
マウスピースVandren B40
リガチャーWoodstone 総銀製/KODAMA
リードバンドレンピック通り56番地 3.5+

愛器クランポン R-13(グリーンライン)。

ネット情報を探そうと思ったが、使っている人が少なすぎていい情報がまったく手に入らなかったこの楽器

銀座のY野楽器しか実物を見たことがない楽器なので、当然地元楽器屋では売っていない。

通販(当然試奏なし!こわ~)で購入しました。

プラスチック並みのタフさと通常の木以上の響きを併せ持っていて、地球に優しいエコ楽器です。冬場に442で合わせるのはしんどい

詳細レビュー1

レビュー2

マウスピースバンドレン B40。バスクラで鍛えられて、息が支えれるようになったので、ESM社JP5ウッドタイプメタルリングから変更。やっぱり表現力を求めるとB系。

f:id:kazyee:20060912224425j:image

リガチャーはWoodStone 総銀製(写真右)。G.P(同左)よりも遠鳴りするけど響きが柔らかい。白い怪しいリードリジェールリード3.5。

レビュー記事

さらに、2007年8月現在Woodstone KODAMA リガチャーに変更しました。

レビュー1

レビュー2

リードはルピック通り56番地の3.5+を使っています。1年前に購入したのをずっと寝かしておいて使用します。

リード以外は全部通販で購入。「ありえない」って思う人もいるかもしれませんが、地元には売ってないし。交通費でもう一つマウスピース変えたりするしね。

普通の組み合わせ(RC+M30+ハリソン+Vandren Traditional 3.5とか)でいい音を出せるようになりたかったです。

理想のクラ吹きはヴァルター・ブイケンス。ライヴ・イン・ジャパン聴く凄さが分かると思います


[]心に影響を与えた本たち

2010年に心に響いた本

2009年に心に響いた本

2008年に心に響いた本


この本通りに物事を実行できたらいいと思う。


リーダーとして、マネージャーとして、一個人として真っ先に考えたい大切なことが書いてあります


組織論の最新形(2009年現在)。組織ほとんどを占めるフォロワー=部下がどうあるべきかが書いてある。

自分の強みを見つけるツール。

和書が1.0で洋書が2.0とパワーアップしています

1.0(2013年2.0(2009年1.0(2001年
収集慎重さ目標志向
慎重さ着想着想
個別化収集戦略
戦略最上志向収集
学習運命思考達成欲

2013年のは3冊目でやってみた。人生積み重ねて結構変わった気がする。2009年の結果のほうが自分のことを説明しやすいので好きです。


働くときの心の持ちようが物語形式で書いてあります


自己啓発王道あなたの置かれてた環境には、あなた責任はないけど、それに対してどう認識するかにはあなた責任があるのです。


マニュアル化できない知識をいかに伝えるか、いかに吸収するかについて書いてある。


もっと現実的なタイムマネジメント方法だと思う。

重要度と緊急度で優先順位決めるから仕事は減らないんだと思う。


一番古くて、一番新しい、一番前衛的だけど、一番常識的な働き方が書いてあります


その道のトップ言葉を対談形式で紹介してある。


アイデアが出るプロセスについて簡潔に、しかし壷を押さえて書いてある。


この人の考え方は共感できる。


悩んだらこの本を読みます


まずは勇敢なフォロワーを目指す。


日常では、この本の図の使い方をマスターするだけで思考はかなり整理される。


決断に後悔しないための6つの質問有用です。