n-shikata

n-shikata's Profile

はぐれ思想史学徒純情派

ProfileLast updated:

Hatena ID
n-shikata
Description

はぐれ思想史学徒純情派

Self introduction

はぐれ思想史学徒です。たぶん「純情派」なのだと思います


makotonoben[at]gmail.com


【業績】

論文

1)「喜田貞吉と「部落起源論」の生成」、『日本思想史研究会会報20号、2003年。pp383-pp392

2)「歌における〈今〉の世と〈危機〉の言説--『国歌八論』という思想空間ー」、『季刊日本思想史』69号、2006年。pp23-pp36

3)「〈神代文字〉の構想とその論理平田篤胤の《コトバ》をめぐる思考ー」、『次世代人文研究』4号、2008年。pp147-pp166

4)「皆川淇園における〈開物〉の方法と〈象数〉の思考」、『高麗大学校日本研究センター 日本研究』第19号、2013年。pp177-pp203

5) 「言葉の〈始原〉とコスモロジー-幕末国学言語論の思想位相ー」、『日本思想史研究会会報』第30号、2013年。pp42―pp59

6)「大国隆正における〈古言〉論ー「言葉は後より出てきたるものと知られたり」―」、2015年。『日本思想史研究会会報』第31号、pp121-pp134

書評

1)「安田敏朗国文学の時空ー久松潜一日本文化論』」、『日本思想史研究会会報20号、2003年。pp420-pp425

2)「「韓流」で〈朝鮮〉は死んだのか?―中根隆行『〈朝鮮表象文化誌』を読んで」、『日本思想史研究会会報23号、2005年。pp75-pp82

3)「国文学研究を問い直すということ/問い続けるということ―笹沼俊暁『「国文学」の思想ーその繁栄終焉』を読む」、『日本思想史研究会会報24号、2006年。pp44-pp50

4)「長谷川亮一著『「皇国史観」という問題』」、『日本思想史研究会会報』26号、2009年。pp45-pp50

5)「金文京著『漢文東アジアー「訓読」の文化圏』、『日本思想史研究会会報28号、2011年。pp55-pp60

〈口頭発表〉

1)「近世歌論における諸問題ー『国歌八論』論争を中心に」、日韓人文学連合国学術大会、於東西大学校2003年5月24日

2)「〈調べ〉の受肉化と〈今〉の現前化―香川景樹の〈歌学〉をめぐって」、日本思想史学会2006年大会、於岩手大学2006年10月22日

3)「〈神代文字〉の構想とその論理」、日韓次世代学術FORUM第4回国際学大会、於城西大学2007年6月24日

4)「〈詩〉と〈歌〉をめぐる〈共時性〉への考察儒家言語論と国学言語論の時空間」、日本思想史学会2009年大会、於東北大学2009年10月18日

5)「近世儒家言語論と国学言語論における〈音義〉分析位相」、東北大学日本思想史研究会、於東北大学2010年7月17日

6)「儒家言語論における〈声気〉と〈身体〉―戴震と皆川淇園」、表象文化論学会第6回大会パネル2報告「逃れゆく〈声〉の表象──音楽言葉狭間行為としての〈歌〉を問う」、於京都大学2011年7月3日

7)「幕末国学言語論の思想史位相言霊音義派における〈言語ノ本源〉」、日本思想史学会2012年大会、於愛媛大学2012年10月28日

8)「皆川淇園における〈開物〉の方法と〈象数〉の思考」、韓国日本近代学会第26回国際学大会、於立命館大学2012年11月10日

9)「国歌八論論争と堂上歌学思想史アプローチの試みとして」、日本思想史学会2013年大会、於東北大学2013年10月20日

E-mail address #1