ProfileLast updated:
- Description
-
普通の人です。
- Self introduction
-
本は漫画、古典、自己啓発、小説、面白そうであれば。
チャリング・クロス街84番地、星新一、沢木耕太郎、幸福論ならラッセルがしっくりくる。戦士志願から続くあのシリーズとかも好きかも。
漫画は、新井英樹や岩明均、スラムダンクもいい、僕の妻は感情が無い、銃夢、攻殻とかヒロインが機械の体系は好きかもしれない。
話題になるものは、少し遅れて読む場合が多いと思う。
自伝では福翁自伝が良い。下村胡人の論語物語は好き、後宮物語も好きアレのアニメも好き。
ショーペンハウエルは好き。モモ、カモメのジョナサン、星の王子様、疲れた人が読む系も好き。
赤毛のアンや宝島ガリバー旅行記みたいな児童文学系も好き。
ただ、読むべき本の1%も読んでいないとは思う。どんどん本が読めなくなる。
映画は家では見る、スポーツやらないがスポ根は好き、ルディ、ロッキー、ロンゲストヤードとか、SFは古めの知られてるモノは死ぬまでに何とか全部見てみたいと思う。
名画扱いされてるものは大体良いものだと思う。
恋愛映画だとグリーンカードが好きっぽい。
ボビーフィッシャーを探して、ペイフォワード、レオン、タクシードライバーみたいな
子役と実力派俳優の組み合わせは好き、相米信二も好き。
山田洋二の「息子」、黒澤明の「どですかでん、いきものの記録、生きる」小津安二郎の作品群とか
家族を描いたものは好き。
押井守も好き。仲代達矢、加藤剛、も好き。パリ空港の人々は好き、パトリス・ルコント、レオンカラックスとかも好き。
80年代の無責任なハリウッド映画も好き、ジブリも良い。
真夜中のカーボーイ、深夜の大捜査線、ミッドナイトランみたいな深夜モノが好き。
と言うかバディムービーが結構好き。
映画は人間が描かれている事が大事かと思う。でもまぁ、雰囲気モノも好き。
ミニミニ大作戦、オースチンパワーズとか欧風のコメディも好き。全く良い話じゃないトコが良い。
淀川さんも好き。
ゲームはレトロゲームは少しやる位、STEAMで買ったのはSNK・コナミ・ナムコのレトロゲーム詰め合わせと鵤(いかるが)、オリジナルローグ、ミニレトロゲームで買ったのはFC、MD1、MD2。
ただ、生きてる内に新作の有名な奴は触れてみたいとは思ってる。
動画共有サイトはyoutubeを見る事が多い。
今の所、PCはWindows、スマホはiPhone。
眩しいのが苦手なので早朝や夕方以降が好き。雨が降るか降らないか辺りも好き。
耳が良いのか、色々聞こえてしまって気が散るので日中は音楽をかけてることが多い、しかしウルサイのは苦手。
なので、あまり盛り上がらないジャズとかピアノの独奏とかが良い、歌が入ったり盛り上がる奴は気が散るので、特別聞きたい時だけ、クラシックも「聞けー」って感じのは聞かない。
BGMは盛り上がらなくていいし、名曲でなくても良い。
- Gender
-
男