ある時は大阪人。またある時は「昭和考古学者」
昭和考古学の旅へ
http://parupuntenobu.hatenablog.jp/
昼はリーマン語学屋、夜はブロガー。既に遠くなりつつある昭和を訪ね、考察することをライフワークにしています。
書くのは元々大好きです。最近は書きたい気持ちとキーボードさばき、PCのキーボード反応の不一致にストレスがたまっています(笑
そろそろPCの換え時かな!?
男
大阪
支那学、海外旅行、語学の勉強、物書き
外国語。特に中国語。
日本語、中国語、英語。スペイン語、ロシア語大さじ一杯ほど。