ProfilLetzte Aktualisierung:
- Spitzname
- 日々(ひび)
- Beschreibung
-
PCと車が好きなオタク系
- Vorstellung
-
初めてのPCはCASIOのポケコン(PB100)。そこから8bit、PC98のDOSパソコンへ。
PentiumⅡから自作PCにはまる。
何年かしてpentiumⅣにグレードアップ。
このころからQuick Basicでプログラム沼に陥る。とことん9801UXをつかいきった気がする。
しかし、ファームウエアーにやられ、始めてセキュリティーソフトを導入する。ところがあまりにも遅くなり、オーバークロックなどの触れて引けない沼に陥り、やがてこのPCはお亡くなりになった。
最後の挑戦と店員の勧めで初代Corei7(920)を組み上げる。
今度は次第に熱暴走に悩まされる。
時代はWindowsへと舵が切られる(本当は日本はTRONへ進むはずだったと思う)。
時流に乗って3.1→95→98→NT2000→XPへと順調に進み、言語はPascalへと進んだ。
仕事上のプログラムをいくつか作り、そして仕事をなくし一人オタクとなる。
金欠病の中、初代のCorei7の熱暴走に備えて自作の中古でCorei7 4770kを5万ほど出して購入してWin10になった・・・
初代Corei7 920はLinuxにしてfolding@homeを動かした。常にCPUを100%使っていてついにいかれた。やむなくバイトで職をつなぎ、ノートPCを購入し現在に至る。