ひでとう

Profil de ひでとう

糸島の東端に生まれ育ち、皇学館大学から神社本庁・伊勢神宮へ進み、神道を学び神明奉仕に励む

ProfilDernière mise à jour:

Hatena ID
hidetou
Nom d'utilisateur
ひでとう
Description

糸島東端に生まれ育ち、皇学館大学から神社本庁伊勢神宮へ進み、神道を学び神明奉仕に励む

Self introduction

旧糸島郡青木村に生まれる。今宿小学校・玄洋中学校を経て筑前高等学校に進学後、皇学館大学で神道を学ぶ。在学中は近代神社神道史を専攻の傍ら自民党京都府連きょうと青年政治大学校を修了し日本会議の活動に参加する。卒業時に選抜7名に授与された神職資格明階を取得し神社本庁へ奉職する。伊勢神宮の担当部署である本宗奉賛部に配属され神宮大麻頒布や遷宮事業に関わる。また、自民党本部での活動や日本会議キャラバン隊に参加し政治を学ぶ。財政部を経て伊勢神宮へ出向し出仕として神事に携わると共に式年遷宮造営庁の主事補として第62回神宮式年遷宮に奉仕する。神社本庁へ戻り災害対策室を兼ねる総務部で東日本大震災を経験し、福島の復興支援に関わる。教化部での研修や氏子崇敬者との関わりから神社での神明奉仕を希望し退職。筑豊での神社奉仕の後に帰郷。境内社を糸島市神在に遷座し神社として整備する。神職以外の活動では一般公募予備自衛官に応募し陸上自衛隊予備自衛官となる。また消防団活動に従事し赤十字救急法救急員と防災士の資格を取得し応急手当普及員や水難学会指導員の資格を取得。また伊都国歴史博物館ボランティアガイドとして郷土の歴史の語り部となり、また旅程管理主任者、観光プランナーの資格を取得し糸島の魅力を発信するべく全国から糸島へ訪れる人々を案内する。その他主催事業を実施。

平成30年の糸島市議会議員選挙に立候補するも落選。その後も2年に亘り活動を続けていたが、選挙資金の借入金返済のため糸島を離れ北陸の神社で神職を兼務し糸島との二重生活を過ごす。

Full name

山本英任

Sexe

Age

40

Birthday

昭和58年9月29日

Blood type

A

Occupation

神職

School

皇學館大学

Place of residence

糸島市金沢市

Place of birth

福岡市(旧糸島郡)

Hobbies

日本史研究郷土史研究

雅楽料理

旅行乗馬ダイビングクライミング登山

資格

神職資格明階

陸上自衛隊予備自衛官(陸士長)・防災士

赤十字救急法救急員・赤十字幼児安全法支援員・赤十字健康生活支援講習支援員

応急手当普及員・水難学会指導員

糸島市消防団員(元 東京都港区芝消防団員)

国内・総合旅程管理主任者

ファイナンシャルプランナー(3級FP技能士)

伊都国歴史博物館ボランティア

調理師

食生活アゴバイザー

寿司職人

Likes

ことば liked 至誠動天地