hiratara

hiratara's Profile

北海道苫小牧市出身の壮年プログラマ

ProfileLast updated:

Hatena ID
hiratara
Description

北海道苫小牧市出身壮年プログラマ

Self introduction
著書・訳書

Haskell入門 関数型プログラミング言語の基礎と実践

実用Git

FFmpegで作る動画共有サイト

執筆活動
略歴

1977年

苫小牧市で生まれ

1987年

親が買ってきたSHARPのMZ-2500のBASICに夢中

1996年

Windows&インタネットに初めて触って感動。perlを覚えて、WEBチャットお茶処「鱈」[SOURCE]を作った。若気の至り

2000年

javaの美しさに感動したが、趣味で終了

2002年

Windowsに嫌気がさしてLinux使いに転向VINEredhatGentoo、と移り気。

2004年

OS X出会いLinuxの設定と再インストールを繰り返す日々にさようなら

2005年

Cocoa設計にホレボレ。XCodeに感激。

2006年

仕事の都合でまたjavaを触り始めたところ、EoD進歩っぷりに驚嘆。ハマる。

2007年

Perlに戻って来た。

Python出会いシンプルさの虜になる

2008年

FFmpegで作る動画共有サイト執筆

連載:正規表現エンジンを作ろう寄稿

2009年

縁あって、モダンPerl入門校正作業に参加させて頂く。

さらに縁あって、実用Git翻訳

2010年

統計学圏論に目覚めて、学部レベル数学書を割と読み漁った。

2011年

Hokkaido.pm のお陰で結婚

2012年

ドクターストップにより15Kg減量。運良く転職成功

2013年

Perlを書きながらCS(主に型理論)をつまみ食いして過ごす。

2014年

データサイエンス時代を乗り切るために再び統計学に手を出すが、ルベーグ積分一目惚れして道を踏み外す。

MathJaxの使えないはてダに見切りをつけようとHakyllに手を出し始める

2015年

golangへ入信し、3ヶ月後には月間200億リクエストを裁くプロダクトの本番リリース成功する。

第一子を授かる。

2016年

老いを感じながら子育て時間を費やす現実逃避のためHaskellへ傾向する。