ProfileLast updated:
- Hatena ID
- hiromu-homma
- Nickname
- 本間ひろむ
- Self introduction
-
1962年、東京生まれ。大阪芸術大学芸術学部文芸学科中退。90年代は、サブカル系ライターとして雑誌『ホットドッグ・プレス』『東京ウォーカー』『テレビブロス』『宝島』などに寄稿。2002年、クラシック音楽の入門書『3日でクラシック好きになる本』を上梓。批評家としてのキャリアをスタートさせる。
著書に、『アルゲリッチとポリーニ』(光文社新書)、『ユダヤ人とクラシック音楽』(光文社新書)、『ヴァイオリンとチェロの名盤』(平凡社新書)、『ピアニストの名盤』(平凡社新書)、『 指揮者の名盤』(平凡社新書)、『3日でクラシック好きになる本』(KKベストセラーズ)ほか。近著『ユダヤ人とクラシック音楽』(光文社新書)は発売一週間で重版がかかり、『レコード芸術』『朝日新聞』『読売新聞』『産経新聞』『日刊ゲンダイ』『図書新聞』に書評が掲載され、クラシック専門チャンネル『オッターヴァ』でも紹介された。
新聞・雑誌・コンサートプログラム・映画パンフレット・大学パンフレットへの寄稿のほか、ラジオ出演、カルチャーセンター講師、作詞作曲も手がける。TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』、BSデジタル放送ミュージックバード(TOKYO FM系)の『ウイークエンド・スペシャル』などラジオにも出演。
■お仕事のご依頼はこちらからどうぞ↓
http://ws.formzu.net/fgen/S49257515/
■単著
アルゲリッチとポリーニ ショパン・コンクールが生んだ2人の「怪物」 (光文社新書)
- 作者: 本間ひろむ
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2020/01/15
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 本間ひろむ
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2014/09/17
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ヴァイオリンとチェロの名盤――カザルスからヴェンゲーロフまで50人を聴く (平凡社新書)
- 作者: 本間ひろむ
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2006/02/14
- メディア: 新書
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ピアニストの名盤―50人のヴィルトゥオーゾを聴く (平凡社新書)
- 作者: 本間ひろむ
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2004/12
- メディア: 新書
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 作者: 本間ひろむ
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2003/12/19
- メディア: 新書
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
3日でクラシック好きになる本―これだけは聴いておきたい名盤100枚
- 作者: 本間ひろむ
- 出版社/メーカー: ベストセラーズ
- 発売日: 2002/02
- メディア: 単行本
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
■共著・ムック
- 作者: 一個人編集部
- 出版社/メーカー: ベストセラーズ
- 発売日: 2011/04/16
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
未読の必読ホームページ―「男子厨房に入る」から「緊迫する世界情勢」まで (エーアイムック)
- 作者: ホームページ研究会
- 出版社/メーカー: エーアイ出版
- 発売日: 2001/10
- メディア: 単行本
- クリック: 11回
- この商品を含むブログを見る
■評論・エッセイ 東京国際映画祭を忘れていませんか(新潮45)/AV女優「林由美香」はなぜカリスマになったのか(新潮45)/ヴェルディ・イヤーと浅草オペラ (新潮45)/生誕200年 歴史を動かしたワーグナーの「魔力」 (新潮45)/スティーブ・ジョブズがクラシックマニアを殺した (新潮45)/精神疾患は、天才への入り口か!? (新潮45)/ラフマニノフ名盤紹介 (ユリイカ)ほか
■雑誌 『新潮45』(新潮社)/『ユリイカ』(青土社)/『CIRCUS』『CIRCUS MAX』『一個人』 (KKベストセラーズ)/『J:COMマガジン』 『スカパー!光』『BBTVマガジン』 (スタジオトレック)/『スレッド』(連載・晋遊舎)/『ROCK IN GOLDEN AGE』 『ホットドッグ・プレス』(連載・講談社)/『東京ウォーカー』『メンズ・ウォーカー』(角川書店)/『TVブロス』(東京ニュース通信社)/『宝島』(宝島社)/『別冊週刊大衆』(双葉社)/『YAHOO!インターネットガイド』(ソフトバンクパブリッシング)/『J Marker』(連載・徳間書店)/『アクトレス』(連載・リイド社)ほか
■その他の媒体 『東京・春・音楽祭2017』(パンフレット)/『EXPOSURE』(フリーペーパー・富士フイルム)/『洗足学園音楽大学・大学院』(パンフレット)/『メールにメロディ♪』(構成・サミーネットワークス)/『POD』(マガジン型CD-ROM)/『cafe President』(Webサイトのインタビューを受ける)ほか
■ラジオ出演 『ミュージックバード ウイークエンド・スペシャル』(TOKYO FM系BSデジタル放送~6時間番組)/『TBSラジオ 荻上チキ・Session-22(Midnight Session)』(1時間の生放送)/『ORICON STYLE-TOP40 ランキング&トレンド』(ネットラジオ)ほか
■講演・講座 東京ひばりが丘カルチャーセンター講師(07年03月-08年04月)
■本間ひろむオフィシャルサイト http://hiromu.com
Website #1 | http://hiromu.com |
---|---|
|
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=505246 |
|
http://www.facebook.com/hiromu62 |
|
http://www.myspace.com/hiromu_homma |
|
http://twitter.com/hiromu62 |