PerfilÚltima actualización:
- Hatena ID
- technohippy
- Apodo
- technohippy
- Description
- Self introduction
-
いつかイギリスから白馬に乗ったヘッドハンターが颯爽と現れワークパーミットを差し出してくれる日を夢見る三十路男性。
あと、なんか作るのも好き。
Webサービス
- physicSketchJS Box2DJS使って以前作った奴をJavaScriptで作り直してみた
- Chrome Experiments に投稿したら通った
- physicSketch3D o3dで試しに疑似3Dにしてみた
- iKnow Web App for iPhone
- paiTouch Oppaiシミュレータ for iPhone (WebApp)
- Oppaiガジェット ガジェットにしてみた
- Oppai Simulator AppEngineに乗せてみただけ
- Simple Sketch 落書きアプリ ※GoogleAppEngine使用
- Oppaiシミュレータ2 WebCamを利用したさわれるOppai
- physicSketch クレヨンフィジックスもどき ※未完成
- Oppaiシミュレータ
- KaoChart 顔型グラフ作成ツール
スタンドアロンアプリ
ライブラリ
- Pongo Pure Rubyの物理エンジン。Actionscript Physics EngineのRuby版。
- rails_on_gae GAE/J上で簡単にRailsを使うためのプラグイン(あわせて読みたい:アプリケーションテンプレート)
- RDGata GData Ruby Client Library
- array_ordinal_accessor 配列アクセスの可読性向上ライブラリ (See also)
- CAPTCHA on iKnow! iKnow! APIを使ったCAPTCHAのRailsプラグイン (Live demo)
- protobuf-js JavaScript版Protocol Buffers (作成中)
- ruby-protobuf Ruby版Protocol Buffers
- Box2D JS JS版Box2D
- MOONGIFT
- gravity! Box2DJS使ってワリオのCMっぽいの作ったみたい
- box2d.js with jQuery prototype.jsへの依存をなくしてjQuery版作ったみたい
- MAKE:Blog (MAKE:Japan)
- ajaxian
- Mr.doob がGoogleのChromeExperiments用にBox2DJSでいろいろやってくれた (Ball Pool, Google Gravity)
- O3Dのサンプル に入ってた
- graphviz-r GraphVizのRubyインターフェース
- yukihiro-ninsho ゆきひろ認証
- ruby-maidcafe メイドカフェ検索
大昔の
- L-system 3D ※要Java3D
- L-system ※要Java1.4以降
書いた
- 2009/7/6 Ruby Freaks Lounge:第15回 Railsユーザーから見たGoogle App Engine|gihyo.jp … 技術評論社
- 2009/6/5 連載:最速!Google Wave API解説|gihyo.jp … 技術評論社
- 2009/6/1 レポート:Googleテクノロジーカンファレンス「Google I/O」レポート|gihyo.jp … 技術評論社
登録してみたサービス(覚えてられないのでメモ)
- 2009/7/31 http://www.mynameise.com
- 2009/7/21 http://card.ly/technohippy
- 2009/5/1 http://prezi.com
- 2009/5/1 http://www.synthe-web.jp/
- 2009/4/21 http://tatsuj.in/
- 2009/3/11 http://en.curecos.com/
- 2009/1/27 http://s2.travian.jp
- 2009/1/10 http://www.logomaker.com/
- 2008/12/26 http://movapic.com/technohippy
- 2008/12/26 https://www.ohloh.net/accounts/technohippy
- 2008/12/18 http://www.myspace.com/andoyasushi
- 2008/12/14 http://www.fg-site.net/
- 2008/12/9 http://web-kare.jp/home/technohippy
- 2008/12/2 http://echoes.to/you/
- 2008/11/27 http://slashdot.jp/~technohippy/
- 2008/11/25 http://bubbletimer.com
- 2008/11/14 http://www.slideshare.net/technohippy
- 2008/11/11 http://www.technorati.jp/people/technorati/technohippy
- 2008/10/28 http://a.viary.com/home
- 2008/10/28 http://en.gravatar.com
- 2008/10/21 http://www.teachmate.org/users/172
- 2008/10/16 http://www.google.com/s2/profiles/112986010883461255400
- 2008/10/3 http://www.dipity.com/technohippy
- 2008/9/24 http://jp.lang-8.com/
- 2008/9/12 http://kenai.com
- 2008/9/2 http://rigureto.jp
- 2008/8/5 http://balloon-mail.com
- 2008/8/2 http://palringo.com/ iPhoneチャット
- 2008/7/31 http://beta.smynx.com/
- 2008/7/3 http://book.akahoshitakuya.com/u/4369
- 2008/7/2 http://sliderocket.com
- 2008/6/12 http://jp.match.com
- 2006/6/11 http://wassr.jp/user/technohippy
- 2008/6/6 http://www.tokyo2point0.net/
- 2008/6/4 http://www.panoramio.com/user/1840300
- 2008/6/4 http://www.smallworlds.com
- 2008/6/3 http://www.linkedin.com/in/AndoYasushi
- http://filn.jp
- http://rubyforge.org/users/and/
- http://github.com/technohippy
- physicSketchJS Box2DJS使って以前作った奴をJavaScriptで作り直してみた