tosakusha

tosakushas Profil

Profil

Hatena ID
tosakusha
Vorstellung

倒錯社::公開討議について

倒錯社公開討議は有料オプションを使った編集許可ユーザーを使い、お互いの思いついた内容を討議するための場所として使用する。投稿に際しては、自分署名を付したり、付しなかったりできる。テーマは自由だが、基本的にオタク言論界隈に絞ってみた。

公開討議の編集内容

公開討議の編集に関しては、エントリに対してレスをするという方式ではなく、エントリ全体を書き直すという方針を取る。

倒錯社::公開討議の終了

倒錯社公開討議は投げ銭収入有料オプションを維持するよりも少ない場合、公開討議場の役割を終了したとして、閉鎖する。

メンバー採用

今後は暫定メンバー追加ルールとして、黒木玄氏による「匿名」による批判を禁止するルール(以下「黒木ルール」)に準拠する形で行います。

  • なお、この採用ルールに例外的にid:Vane氏が当てはまらないことになるのですが、これは追加メンバールールを決めていなかったため、フェアではないかなと思って追加しました。今後はこの限りではありません。

採用理由

  • 基本的にオープンでやりたいとするならば、現時点では匿名日記があるため、それほど必要は無い。
  • もう一つとしてはお互いのダイアリーを持っていたほうが趣向が測りやすいということと、編集責任が発生しやすい。

ということになります。この分だけ、はてなダイアリーを書き始めた人には不利になりますが、ある程度救済措置(例えば採用論文を提出するとか)で行いたいと思います。では、異議があるかたはよろしくお願いします。

採用デメリット

  • このルール適応した場合、どうしても敷居が高くなる。