ProfileLast updated:
- Hatena ID
- d-sakamata
- Description
- Self introduction
-
- メールアドレス donkou▲gmail.com
(メール送信の際は上記アドレスの▲を@に変えてください) - Twitter http://twitter.com/donkou
- Twilog http://twilog.org/donkou
- THE INTERVIEWS「訊いてくれればいいのに - 近藤正高インタビュー」 http://theinterviews.jp/donkou
- 略歴
- 1976年 愛知県に生まれる。
- 1995年 県立高校卒業後上京し、太田出版に契約社員として入社。雑誌『Quick Japan』の編集アシスタントを同誌vol.3からvol.13まで務める(〜1997年)。
- 1995年 竹熊健太郎氏の著書『私とハルマゲドン』(太田出版刊。その後ちくま文庫、ISBN:4480035745に収録)の制作進行を担当。
- 1997年 太田出版退社後、フリーのライター&編集小僧((編集協力した書籍には、『My Love Kitty』(ISBN:4870313146)、小室哲哉・中谷彰宏『プロデューサーは次を作る』(ISBN:4870313464)、宮台真司『これが答えだ!』(ISBN:4870313286)、『大きな古時計の謎』(ISBN:487031536x)などがある(いずれも飛鳥新社刊)。))として活動を開始。
- 1999年 『投稿写真』のリニューアル誌『TOP SPEED』(サン出版)で投稿欄を担当(〜2002年)。
- 1999年 本業のかたわら友人とミニコミ誌『ZAMDA』を創刊、編集人を務める(〜2004年)。
- 2004年 『ウラBUBKA』(コアマガジン)で書評欄を担当(〜2005年)。
- 2008年 初の著書『私鉄探検』(ソフトバンク新書、ISBN:9784797346602)を刊行。
- 2009年 東京を離れ、愛知県に転居。
- 2010年 ウェブサイト「エキサイトレビュー」への寄稿を開始(記事一覧)。
- 2010年 『新幹線と日本の半世紀』(交通新聞社新書、ISBN:9784330181103)を刊行。
- 2012年 ウェブサイト「cakes」で不定期連載「一故人」を開始。
- 2014年 「cakes」で連載「タモリの地図――森田一義と歩く戦後史」を開始(〜2015年)。
- 2015年 『タモリと戦後ニッポン』(講談社現代新書、ISBN:9784062883283)を刊行。
- 2016年 ウェブサイト「現代ビジネス」で「ビートたけしが演じた戦後ニッポン」を連載。
- 2017年 ウェブサイト「文春オンライン」にて日刊連載「ご存知ですか?」を開始(〜2018年)。
- 2017年 『ビートたけしと北野武』(講談社現代新書、ISBN:9784062884174)を刊行。
- 2017年 『一故人』(スモール出版、ISBN:9784905158424)を刊行。
- これまでの署名記事一覧
- 2003年以前/2004年/2005年/2006年/2007年/2008年/2009年/2010年/2011年/2012年/2013年/2014年/2015年/2016年/2017年/2018年/2019年/2020年/2021年/2022年
- 2023年
- 「「金のことだけを考えたくねえなって」と木村拓哉(50)が語ったことも…SMAP最大のヒット曲の陰にあった“賛否両論”」(「文春オンライン」」2023年1月1日)
- 「タモリが「あれを超える出来事はない」と断言…『Mステ』ドタキャン騒動の「t.A.T.u.」が“ロシアの希望”だったワケ」(「文春オンライン」2023年1月2日)
- 「「髪も眉もいじりたかったですけど」初々しいデビューから20年…石原さとみ(36)が、20代で迎えていた“危機”とは」(「文春オンライン」2023年1月3日)
- 「吉岡里帆30歳に 「この映画のエキストラをしなかったら…」とふりかえる“人生を激変させた現場”とは?」(「文春オンライン」2023年1月15日)
- 「『花より男子』で深い仲に…松本潤(39)が『鎌倉殿の13人』最終回への出演を願い出たワケ《どうする家康》」(「文春オンライン」2023年1月22日)
- id:d-sakamataの由来
- 1999年頃、ミニコミ誌で使用するため、本名をアナグラムしてつくったペンネーム・逆叉鈍甲(さかまた・どんこ)に由来。ちなみに逆叉はシャチの別名であり、鈍甲はハゼ科の淡水魚である(シャチに対しては、自分の名前に似た別名を持っていることに加えて出生地である名古屋のシンボルでもあるため、昔から親しみを感じていた)。機敏で大きな逆叉と名前からして鈍臭そうで小さい鈍甲という組み合わせも然ることながら、画数も結構いいみたいなのでこのペンネームは気に入っているのだが、いまのところ使う機会はあまりない。
- 座右の銘
- 「すべての道はローマに通ず」
- メールアドレス donkou▲gmail.com