ProfileLast updated:
- Hatena ID
- d-sakamata
- Description
- Self introduction
-
- メールアドレス donkou▲gmail.com
(メール送信の際は上記アドレスの▲を@に変えてください) - Twitter http://twitter.com/donkou
- Twilog http://twilog.org/donkou
- THE INTERVIEWS「訊いてくれればいいのに - 近藤正高インタビュー」 http://theinterviews.jp/donkou
- 略歴
- 1976年 愛知県に生まれる。
- 1995年 県立高校卒業後上京し、太田出版に契約社員として入社。雑誌『Quick Japan』の編集アシスタントを同誌vol.3からvol.13まで務める(〜1997年)。
- 1995年 竹熊健太郎氏の著書『私とハルマゲドン』(太田出版刊。その後ちくま文庫、ISBN:4480035745に収録)の制作進行を担当。
- 1997年 太田出版退社後、フリーのライター&編集小僧((編集協力した書籍には、『My Love Kitty』(ISBN:4870313146)、小室哲哉・中谷彰宏『プロデューサーは次を作る』(ISBN:4870313464)、宮台真司『これが答えだ!』(ISBN:4870313286)、『大きな古時計の謎』(ISBN:487031536x)などがある(いずれも飛鳥新社刊)。))として活動を開始。
- 1999年 『投稿写真』のリニューアル誌『TOP SPEED』(サン出版)で投稿欄を担当(〜2002年)。
- 1999年 本業のかたわら友人とミニコミ誌『ZAMDA』を創刊、編集人を務める(〜2004年)。
- 2004年 『ウラBUBKA』(コアマガジン)で書評欄を担当(〜2005年)。
- 2008年 初の著書『私鉄探検』(ソフトバンク新書、ISBN:9784797346602)を刊行。
- 2009年 東京を離れ、愛知県に転居。
- 2010年 ウェブサイト「エキサイトレビュー」への寄稿を開始(記事一覧)。
- 2010年 『新幹線と日本の半世紀』(交通新聞社新書、ISBN:9784330181103)を刊行。
- 2012年 ウェブサイト「cakes」で不定期連載「一故人」を開始。
- 2014年 「cakes」で連載「タモリの地図――森田一義と歩く戦後史」を開始(〜2015年)。
- 2015年 『タモリと戦後ニッポン』(講談社現代新書、ISBN:9784062883283)を刊行。
- 2016年 ウェブサイト「現代ビジネス」で「ビートたけしが演じた戦後ニッポン」を連載。
- 2017年 ウェブサイト「文春オンライン」にて日刊連載「ご存知ですか?」を開始(〜2018年)。
- 2017年 『ビートたけしと北野武』(講談社現代新書、ISBN:9784062884174)を刊行。
- 2017年 『一故人』(スモール出版、ISBN:9784905158424)を刊行。
- これまでの署名記事一覧
- 2003年以前/2004年/2005年/2006年/2007年/2008年/2009年/2010年/2011年/2012年/2013年/2014年/2015年/2016年/2017年/2018年/2019年/2020年/2021年/2022年
- 2023年
- 「「金のことだけを考えたくねえなって」と木村拓哉(50)が語ったことも…SMAP最大のヒット曲の陰にあった“賛否両論”」(「文春オンライン」」2023年1月1日)
- 「タモリが「あれを超える出来事はない」と断言…『Mステ』ドタキャン騒動の「t.A.T.u.」が“ロシアの希望”だったワケ」(「文春オンライン」2023年1月2日)
- 「「髪も眉もいじりたかったですけど」初々しいデビューから20年…石原さとみ(36)が、20代で迎えていた“危機”とは」(「文春オンライン」2023年1月3日)
- 「吉岡里帆30歳に 「この映画のエキストラをしなかったら…」とふりかえる“人生を激変させた現場”とは?」(「文春オンライン」2023年1月15日)
- 「『花より男子』で深い仲に…松本潤(39)が『鎌倉殿の13人』最終回への出演を願い出たワケ《どうする家康》」(「文春オンライン」2023年1月22日)
- 「『エルピス』の脚本家・渡辺あやが朝ドラ『カーネーション』でも描いていた「物事の両面」」(「介護ポストセブン」2022年1月30日)
- 「土屋太鳳28歳に デビュー後も門限厳守、3人きょうだいで「一番取柄がない」…華麗なる一族に生まれた“葛藤”」(「文春オンライン」2023年2月3日)
- 「吉高由里子×北村匠海『星降る夜に』は「命の始まりの産婦人科医と、命の終わりの遺品整理士が出会っちゃった」ドラマ」(「介護ポストセブン」2023年2月7日)
- 「『笑点』新メンバー・春風亭一之輔(45) 後輩の落語家が大失敗…そのとき贈った「粋なフォローの言葉」とは」(「文春オンライン」2023年2月12日)
- 「有村架純30歳に 「NHKの玄関前で立ち尽くして…」 朝ドラでブレイク、20歳を迎えるときに固めた“覚悟”」(「文春オンライン」2023年2月13日)
- 「『星降る夜に』4話 次々明らかになる登場人物の過去、そして鈴を誹謗中傷する人物はそれなりの年齢か」(「介護ポストセブン」2023年2月14日)
- 「吉高由里子×北村匠海『星降る夜に』誤解だらけの5話を考察 誹謗中傷を繰り返すのは鈴を悪者にして面白がっている愉快犯か」(「介護ポストセブン」2023年2月21日)
- 「菅田将暉30歳に 「詐欺だと思いましたから」飛び入り参加のオーディションで主役に…順調すぎた俳優人生の“転機”」(「文春オンライン」2023年2月21日)
- 「イッセー尾形71歳に 『どうする家康』で「歯抜けの怪演」が話題に…役作りにおいて「人間観察は一切しない」わけ」(「文春オンライン」2023年2月22日)
- 「『星降る夜に』6話 鈴を執拗に攻撃する人物がついに判明!今後の展開にゾクゾクする」(「介護ポストセブン」2023年2月28日)
- 「「おい千代の富士、ちょっと吠えてみろ」“伝説の横綱”千代の富士の告白「正直、嫌で嫌でたまらなかった…」なぜ16歳で“狼”と呼ばれた?」(「Number Web」2023年2月28日)
- 「千代の富士の“恐怖”「なぜ腕立て伏せ1日500回をノルマにしたか?」左肩脱臼、右腕大ケガ…伝説の横綱が明かした“苦手な力士11人の名前”」(「Number Web」2023年2月28日)
- 「「これで千代の富士も終わりか…」伝説の横綱を襲った“人生最悪の出来事”「俺が勝ったら、悪者だな」千代の富士が35歳引退で涙を見せるまで」(「Number Web」2023年2月28日)
- 「島崎和歌子50歳に 「還暦グラビア」に意欲も…18歳で『オールスター感謝祭』司会に抜擢された“異色のアイドル人生”」(「文春オンライン」2023年3月2日)
- 「『星降る夜に』7話を考察 鈴を人殺し呼ばわりする伴(ムロツヨシ)の救いとなるのは彼の幼い娘か」(「介護ポストセブン」2023年3月7日)
- 「『星降る夜に』8話を考察 一星(北村匠海)の抱擁!やられたらやりかえす『半沢直樹』から10年、ドラマは「赦し」を描き始める」(「介護ポストセブン」2023年3月14日)
- 「《武豊54歳に》「ほかの騎手は、みんな『えっ?』と…」弟・武幸四郎が驚いた「兄の特殊能力」とは」(「文春オンライン」2023年3月15日)
- 「まだ語りたい『星降る夜に』最終回 ベテラン大石静の脚本が光る秀作。恋愛ドラマだかホームドラマの側面も」(「介護ポストセブン」2023年3月21日)
- 「鈴木亮平40歳に パンティを被った『変態仮面』から『西郷どん』まで…「断ったら役者がすたる」と思った役柄は?」(「文春オンライン」2023年3月29日)
- 「『タモリ倶楽部』最終回へ ゆるい空気で40年…「毎度おなじみ流浪の番組」タモリの決まり文句が生まれた“ある事情”」(「文春オンライン」2023年3月31日)
- 「『あまちゃん』が押さえていた「朝ドラのツボ」とは…同年にヒット『半沢直樹』との“大きな共通点”《放送から10年》」(「文春オンライン」2023年4月3日)
- 「宮沢りえ50歳に 「この上ない喜びだった」18歳のヌード写真集、観客総立ちの「伝説の舞台」も…役者人生の波乱万丈」(「文春オンライン」2023年4月6日)
- 「今井美樹60歳に 布袋寅泰のプロポーズに「1年の猶予がほしい」と返したワケは…大ヒット曲『PRIDE』誕生秘話」(「文春オンライン」2023年4月14日)
- 「20代のヌード熱演、『おしん』が大ヒット、沢田研二との“略奪婚”も…田中裕子68歳の「艶めいた人生」」(「文春オンライン」2023年4月29日)
- 「ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』は車椅子の母からの贈り物から始まる。「たまには私から離れて、思いきり笑ったりしてらっしゃい」」(「介護ポストセブン」2023年5月7日)
- 「ダウンタウン浜田雅功60歳に 「おれは元気なうちに辞めたいねん」と…ただひとつの「心残り」とは?」(「文春オンライン」2023年5月11日)
- 「ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』2話を考察。サチ(清野菜名)が楽しみを禁じるのは、母(和久井映見)への負い目?そして母も……」(「介護ポストセブン」2023年5月14日)
- 「《ZARD『揺れる想い』から30年》「体中」ではなく「体じゅう」と…坂井泉水が「ひらがな表記」にこだわった理由」(「文春オンライン」2023年5月19日)
- 「ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』3話を考察。運に恵まれなかった3人にとって、人生を変えるに十分な額「1千万円」を狙うのは“久々の人物”」(「介護ポストセブン」2023年5月21日)
- 「ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』4話を考察。若葉(生見愛瑠)!そんな母親に通帳を渡してしまうの?視聴者が息を呑んだ賞金1千万円の行方」(「介護ポストセブン」2023年5月28日)
- 「「私って愛人顔だから」ときには激しいラブシーンを熱演、私生活も注目の的に…鈴木京香55歳の「華麗なる人生」」(「文春オンライン」2023年5月31日)
- 「ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』5話を考察。他人と接するのを避けて生きてきた3人の孤独は、他人とつながりで救われるのか」(「介護ポストセブン」2023年6月4日)
- 「「やはり七冠は無理だ…」藤井聡太七冠で思い出す27年前「羽生はすっかり鬼になっていた」“風邪気味”だった羽生善治25歳が七冠独占した日」(「Number Web」2023年6月9日)
- 「羽生善治が負けると女性ファンが泣いた…小学生からも大人気「ねえ、公文の人でしょ?」27年前“羽生七冠ブーム”はどんな社会現象だった?」(「Number Web」2023年6月9日)
- 「「彼女いるの?」20代の羽生善治は聞かれ続けた… 28年前、世間が驚いた朝ドラヒロインとの婚約「結婚したら弱くなるのでは?」も七冠で吹き飛んだ」(「Number Web」2023年6月9日)
- 「ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』6話を考察。日曜の夕方は憂鬱だから、カフェの名前は「サンデイズ」がいいんじゃない!?」(「介護ポストセブン」2023年6月11日)
- 「姉は90年代のカリスマモデル…市川実日子45歳が、伝説的ファッション誌からのオファーに示した「意外な反応」」(「文春オンライン」2023年6月13日)
- id:d-sakamataの由来
- 1999年頃、ミニコミ誌で使用するため、本名をアナグラムしてつくったペンネーム・逆叉鈍甲(さかまた・どんこ)に由来。ちなみに逆叉はシャチの別名であり、鈍甲はハゼ科の淡水魚である(シャチに対しては、自分の名前に似た別名を持っていることに加えて出生地である名古屋のシンボルでもあるため、昔から親しみを感じていた)。機敏で大きな逆叉と名前からして鈍臭そうで小さい鈍甲という組み合わせも然ることながら、画数も結構いいみたいなのでこのペンネームは気に入っているのだが、いまのところ使う機会はあまりない。
- 座右の銘
- 「すべての道はローマに通ず」
- メールアドレス donkou▲gmail.com